ピンクの部屋を可愛くするレイアウトアイデア実例集!

ピンクのカラーコーディネートをしたお部屋

可愛い部屋をコーディネートするならやっぱりピンク!
でも子供っぽくなりがちなイメージもあって難しいかも…と思っているならそんなことはありません。実は他のカラーとも相性が良くインテリアに取り入れやすい色なんです!
今回はそんなピンク色の特性をより深く知りながら、おしゃれで可愛いお部屋作りのコーディネートの参考になる例を見ていきましょう!



ピンクの部屋が与える効果って?

ピンク系統のカラートーン

カラートーンから見るピンク色

ピンクは、温かさ、優雅さをもち、調和や癒しの色としても捉えられています。また、ひとことにピンクと言っても赤や紫よりのカラーだったり、カラートーンで確認すると色の濃いマゼンタから優しい色味のサーモンピンクなど豊富な選択肢があるのが分かります。使う色味によって随分印象が異なってきますよね。
部屋にピンク色を取り入れる場合、どの「ピンク」が好きなのかまずは1色選んでみましょう。

ピンクの部屋の風水的な効果とは?

風水においても女性らしさや安らぎを象徴する色とされており代表的なのはやはり恋愛面向上ですが、家族や周囲の人たちとの人間関係を良い方向へ運んでくれる色でもあります。
ピンクの部屋は、個性を表現しつつ快適な空間を作り上げるための優れた選択肢です。



部屋ごとに見るピンクの可愛いインテリア実例

ピンクカラーでまとめた一人暮らしのワンルーム

では実際にピンクの壁やソファや収納などの家具、雑貨などを取り入れた個性的で魅力的なコーディネート例を見ていきましょう!

ピンクの寝室で心地よいリラックスを

ピンクのベッドルームは心地よさとリラックスを追求する理想的な選択です。
柔らかなピンクの色合いは穏やかな雰囲気を作り出し、ストレスを軽減します。壁やアクセントアイテム、メイン家具のベッドにピンクを取り入れ、寝具やカーテンで調和を生み出しましょう。ピンクの照明やキャンドルを使用した場合は、幻想的な雰囲気を演出できます。
自分に合ったピンク色を選び、心地良い睡眠と穏やかな時間を過ごしましょう。

あわせて読みたい




寝室をピンクインテリアでおしゃれに。コーディネート実例10選
寝室をピンクインテリアでおしゃれに。コーディネート実例10選
ピンクのカラーが好きだから、寝室のインテリアにもピンクを使いたい!けど、コーディネートが難しそうと思っている方も多いかと思います。このコラムでは、寝室にピンクインテリアを取り入れる際のメリットやポイントに加えて、実際のコーディネート実例も紹介していきます。ピンクの魅力や効果を理解し、心地よく魅力的な寝室を実現しましょう!

キッチンをピンクでコーディネート

キッチンは家族や友人との交流の場であり、明るく活気のあるデザインが求められます。ピンクの色は、キッチンに遊び心とポップさをもたらし、楽しい雰囲気を演出します!食器や調理器具をピンク系統の色で揃えても可愛いですね。
淡いピンクとグレーやシャンパンゴールドといったカラーと組合わせた場合には、明るさをもちつつキッチンにエレガントな雰囲気を与えます。

リビングをピンクで華やかにコーディネート

リビングルームは家族や友人とのくつろぎの場であり、快適さとスタイルを兼ね備えたデザインが求められます。
壁紙から家具まですべてをトーンの違うピンクで揃えても素敵です。
ソファやチェアにピンクを取り入れて鮮やかさと遊び心をもたせながら、壁紙にはグレーやホワイトを選ぶことで配色のバランスを整えれば、日用品などの小物とのバランスも合わせやすいです。
また、雑貨を上手く取り入れるならクッションやラグなどのファブリックに差し色としてピンクを使うのもインテリア初心者さんにも手軽に出来るのでおすすめです!

あわせて読みたい
リビングにピンクを取り入れたおしゃれなテイスト別コーディネート実例
リビングにピンクを取り入れたおしゃれなテイスト別コーディネート実例
リビングにピンクを取り入れたおしゃれなコーディネート実例をご紹介!ミニマル、コンテンポラリー、ボヘミアンなど、さまざまなテイストのインテリアにぴったりなピンクをインテリアに取り入れて、お気に入りの個性的で素敵なお部屋をコーディネートしましょう!


色の組み合わせ別に見るピンクカラーのコーディネート

ピンクと紫の組み合わせた壁紙

ピンクをインテリアに取り入れるのは難しいかもと思ってしまう場合は、他の色と組み合わせたり、まずは薄いカラーでチャレンジしてみるといいかもしれません。

薄いピンクを壁紙で取り入れる

ピンクをインテリアに取り入れるのに壁紙を変えるという手段なら手軽に海外風の部屋にできます。
赤や紫に近い色などでもいいですが、壁は面積が広く色が与える印象がより強くなるので、薄い桃色など柔らかいパステルカラーを使うのがおすすめです。

あわせて読みたい




薄いピンクの壁紙のインテリアレイアウト9選
薄いピンクの壁紙のインテリアレイアウト9選
「お部屋の壁紙の色を変えてみたい」と思ったことはありませんか?人気のある薄いピンク色の壁紙を使った写真の解説や、おすすめのコーディネートを9選ご紹介します。

ピンクと相性抜群のグレーのインテリア

グレーとピンクの組み合わせは、モダンで洗練された雰囲気を生み出す魅力的な部屋デザインです。また、インテリア初心者の方もモノトーンなグレーは扱いやすい色なので、グレーをベースカラーにアクセントとしてピンクの家具や小物を配置すると程よく落ち着きと上品さのあるコーディネートが作れます。

清潔感のある水色とピンクの部屋

水色は清潔感と涼しさをもたらす色で、ピンクとの調和も取りやすい色合いです。
花柄のファブリックを加えて姫系にしても子どもに喜ばれるかもしれません。
また、ピンクと水色は子供部屋や子供の文具など身の回りの物に使われがちな配色ですが、ゴールドやホワイトを組合せたり、ナチュラルカラーの木目家具を置くことで、大人カワイイお部屋も作れてしまいます。

観葉植物のグリーンとピンクを合わせた部屋

ピンクの家具をメインに配置。壁のホワイトとピンクの相性は可愛いですが、ガーリー感が強いのでダークブラウンの床で落ち着いた雰囲気をプラスしてます。さらに植物のグリーンで自然の素材を取り入れています。
使い方によっては派手になりがちなピンク色を他のカラーと上手くまとめたアイデアです。



ピンクの部屋を作るアイデア例まとめ

ピンクにも沢山の配色や使い方のアイデアがあることを知ることが出来たでしょうか?
ピンクの部屋は、愛らしさと温かみをもたらし、心地よい雰囲気を作り出します。使い方によっては子供部屋向けの可愛い部屋にも、洗練された大人の女性の部屋にも使える魅力的なカラーです。自分の好みとバランスを考えながら、ピンクの魅力を取り入れ、特別な空間を創り上げましょう。


この記事を書いた人

arne interior WEB事業部

愛知県名古屋市の家具製造・販売メーカー、株式会社arneが運営するarne interior公式オンラインショップスタッフです。 おすすめ商品や選び方のポイント、インテリアの基礎やコーディネートなどの家具にまつわるお役立ち情報をご紹介します。

関連タグ

記事をシェアする

新着コラム

お問い合わせ

メール・お問い合わせフォームのいずれかよりご連絡下さいませ。
現在ご注文過多により電話でのお問い合わせを一時停止させて頂いております。
お急ぎのところご迷惑をお掛けいたしますがご理解とご協力をお願い申し上げます。


株式会社arne(アーネ)
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須3-1-44

最近見た商品